2015年 第一回目観望会@月見ヶ丘公園駐車場
2015/05/05

 なんと今年度第一回目の観望会です。
 それぞれの会員さん独自の星見は,あちらこちらで数限りなく出かけられているのですが,当会が観望会と銘打っての観望会は,今年の第一回目が今回。
 もう一年の中程になろうかという。。。
 まあ,それまでに機会は何度となくあったのですが,こんな年もあるってことです。昨年度は,逆に数が多かったのですが,ことごとく悪天候にやられてしまいました。そんな数少ない見込みの第一回目ですが,最強の天気となりました。まるで昨年とは真逆の感じです。そういう意味で今年は良い年回り??
 
 で,さて場所はというと,月見ヶ丘公園の駐車場。観望対象は金星と木星。本当は衛星同士の食なんかの観望ということだったのですが,予定の3日が延期になったための今夜です,都合良く衛星の食現象はありません。
 午後6時半には到着していたのですが,うまく場所が決められません。駐車場に空きはたくさんあって,望遠鏡は出し放題なのですが,車の出入りがまだあるかもしれないということ,キャンプ中の人たちにも見てもらえるかもしれないこと,そんなこんなで駐車場から一歩入った芝生のところで『店開き』。そうなんです,今夜は
『店開き』 なんです。
 お店ってことは,お客さんがいる。お客さんは,もちろん公園へ遊びに来て帰りの人たち,キャンプインの人たちです。

 はじめの頃は,望遠鏡を出して,ほとんどセッティングを終えて,いつでも見えますよって感じで準備OKなんだけど,あまり寄ってくる人はいません。近くを歩きながら,小声で『あっ望遠鏡だ。』『今夜何かあるんかな』『えっ何かやってる??』
そんな声がぼそぼそぼそ。

 当初,望遠鏡は金星から水星に向けられていました。
 ちなみに水星ですが,東方最大離角を2日後に控え,今年で一番見やすい条件が揃っている時期でもあります。その水星をOsakaさんがあっさりと見つけてくれて,示してくれた方向に望遠鏡を向けました。すごく小さいけれど,しっかりと三日月形をした水星が見えていました。・・・リポーターは個人的に,水星を見るのは久しぶりです。金星の方は,宵の明星として−4等を誇っています。ほとんど半月に近い感じの形状。こちらも輪郭がしっかりと見えています。
 そんなこんなしてるうちに,キャンプを片付けた人たちや公園で遊んで帰ろうとしている家族連れやグループの人たちが次々とやってくるようになりました。そして,誰かが『見せてください』と言うと,途端に私も,ボクも,俺も,わしも・・・。
 『何が見えているんですか?』の質問に,『木星です』と答えると,
『木星っ!?』。そんなに大きな声を出さなくても。。
 でも,木星の何に驚いてくれていたのでしょう。
 いつものことですが,望遠鏡を覗いてくれる人たちの反応は様々です。
 『見えたっ。』で,おしまいの人。『図鑑と同じ!』と,少し解説が入る人。『うわー
丸い!』って,不思議なところに感動してる人。
 しばらくして,『模様が見えてる』『縞は2本見えてます,あっ3本かな』『横の点々は何ですか?』と,少し踏み込んだ感想や質問を口にしてくれる人が出てきました。そんな風に,多くの人が素直な驚きと感動を見せてくれてました。
 だけど,大きな月の明かりの影響がある今夜。観望となる対象は金星と木星くらいしか,とりあえずは見繕うことができません。
 それでも,次から次へと見てくれています。それだけ多くの人の通行路の上に陣取っていたってことでしょうか。店開きした結果は大繁盛でした。
 しばらくして,まん丸お月さんが見え始め,続いて土星も見えてきました。
 そうすると,
『お月さんが見える』『えっ土星?』の声に,またまた列ができます。
 何度も望遠鏡を覗いてくれたり,最後まで残っていてくれたり,質問をたくさんしてくれたり,熱心に見てくれる人も数多くいました。本当に大繁盛(身内の観望会じゃなかったっけ?・・いいのいいの大勢の人に楽しんでもらえたら)な観望会でした。 
 
今宵,☆を見せてくれた機材たちです。
 ダヤンさん,今夜は標準機での出動でした。
 『標準』で40cm!
 基準が既にノーマルではありません。ご注意ください。(^^)

 左画像は,転がっているのでも,地上を覗いているのでもありません。姿を見せ始めたばかりの月に筒先が向けられているんです。念のため。
 
 
 海の男さんのおニューな機材です。
 このSXP型赤道儀の機能は豊富で優れているのだけど,使いこなすには,あれこれとしきたりというか,お約束がたくさんあって,なかなかお手軽に自動導入とはいかないということでした。
 筒っぽは,VISAC型の20cm反射です。

 
 
 おなじみ,Osakaさんのコンパクト屈折機です。
 誰よりもセッティングが早く,フットワークが軽い。いつもは経緯台なんですが,今夜はモーター付きの赤道儀でした。
 
 
 毎度おなじみの10cm屈折です。
 最初のうちのぱっと見は,コントラストが高く良く見えます。気流が落ち着いてくると大口径機には負けてしまうんですが。。。
 月・惑星,二重星向きの鏡筒です。

 
 
 参加していただいた会員の皆さんは,Osakaさん,ダヤンさん,海の男さん,Yuko11さん,ピッコロの5名でした。若干肌寒い中,皆さんお疲れさまでした。
戻る