イベントお手伝い→観望会2017/04/02

 勝浦町地域活性化グループの方からイベントお手伝いの依頼がありました。
 当初の予定は3月初旬の開催でしたが悪天候が予想されて延期。実は,この2日開催も,前日の方がいいのかなどうかなって,スムーズには決定できなかった様子。
 
 会場は,勝浦町の奥の方。『ふれあいの里さかもと』という,旧坂本小学校。

 イベントの内容は,@手作り天体望遠鏡制作 A夕食 B天体観望 の3つ。この3つ目のお手伝いが今夜のご依頼です。
 望遠鏡手作りは,本当に手作り感満載。
 厚紙を切って,黒い紙を巻いて,虫メガネのレンズを取り付けて・・・。
 参加者にもとてもよくわかるように説明もかなり詳しい図が描かれています。
                                                        材料です。 ↓
 制作風景です。参加者は限定5組の予定でしたが,実際は2組の6名。担当者2名。当会から2名の総勢10名が家庭科室に集合です。
 参加者の方たちは,勝浦町内からと思っていたら,なんとみんな県西部方面から。ある保護者の方は,こんな観望会があればぜひ参加したいので情報をくださいといった話を聞かせてくれました。もちろん阿南科学センターの望遠鏡も覗きに行ったし,ペルセのときも流星観察に出向いたりもしたそうです。
                                   完成した望遠鏡 その1です。デコってます。   ↓
 続いて,夕食。担当者手作り感満載の勝浦産食材満タンのシチューです。 ↓
20時頃からの観望会風景 ↓

 少人数のため,望遠鏡を覗く時間もたっぷり。でも,月夜なので明るい天体しか見せることができません。
 まず月ですが,Osakaさんの7.5cm屈折で全体像を。リポーターの10cm屈折でクレーターのアップを。だけど上空の気流がひどくて,クレーターの輪郭もぼよぼよ。木星も見ましたが,まだ高度が高くないことも差し引いてもひどい像。縞模様がほとんど見えません。よくよく見てみると霞のごとく2本見えます・・みたいな。
 初めて見る人にこれは見えません。ガリレオ衛星のみで我慢していただくしかありません。
 それから,シリウス,アークトゥルス,カストルなんかを見てもらいました。

 他に何か見せるものはないかなあと空を見上げていたら,どういう経緯か不明ですが,『かみのけ座』が話題になっていました。かみのけ座,本当にありますよって答えたら,超驚いてました。その後,Osakaさんが望遠鏡で,かみのけ座を視野に入れると,けっこう感激してもらえたり・・。ちょっと不思議でした。

 外は思った以上に寒くて,身体に堪えていましたが,あっという間の1時間。21時過ぎ,観望会は終了となりました。

 機材を片づけて,家庭科室に戻ると,これまた手作り感100%の『焼きリンゴ』が待ってました。シナモンの香りがしっかりと調和していて,とてもおいしかったです。冷えた身体にもちょうどよいデザートでした。
 
 参加協力者は,Osakaさん,ピッコロの2名。お疲れさまでした。ご協力ありがとうございました。
 

 
 
戻る