8月12〜13日 ペルセウス座流星群観望会 |
![]() |
今年もまたペルセの季節が来ました。今回は諸般の事情もあって,いつもの会場とは違いました。 場所は違っても,一番乗りはやっぱり私ら(shimizuさん,ピッコロさん)です。到着は午後7時の予定がなんと6時過ぎ。早すぎ・・・。 誰か来るまで雑談。 空はじわじわと暮れていきます。いいですね,遠くの山並みにグラジエーションがかかっていく様子。 ![]() しばらくして陸ちゃん到着。2番手はいつも陸ちゃん。 しばらくしてosakaさん到着。 さっそくミューロン210を組み立てて観望準備。でも筒の向きがちょっと違う!? 『花火見なくちゃ。』 ということで,しばらく鳴門の花火見物。望遠鏡で見る花火。。。打ち下げ花火なんですよ。 ![]() |
午後9時近くなって,おなかもすいてきました。陸ちゃんも今にも倒れそうな表情。 『osakaさ〜ん,ラーメンしません?』 『・・・・・・・・・・・。』 (反応がない (;-_-;) ウーム 今宵の隊長は,何か違う。。。) いろいろと疑心暗鬼(?)になりながらも 数分後に 夕食の宴 突入 o(^o^o)o(^o^)o(o^o^)oワーイ |
当会が誇るアストロラーメンでもある闇謎ラーメン。 さて今夜の組み合わせは??? 『隊長!何からいきましょう?』 『あなたのセンスにお任せします。』 (どこか消極的だ。やっぱりいつもと違う。) どうしたんだろうと気遣いを始めた矢先,闇の中から姿を見せたのは ポテトチップス! 『麺と一緒にいきます?それともトッピングにします?』 (どこが控えめなんだ。。( ̄△ ̄) 。。心配するんじゃなかった。) 『言っておきますが,気まぐれで選んでいるんじゃないんですよ。 これに決めたのは3時間前。 過去の経歴から考えて,今年はこれでいこうと。』 (そうだったんだぁ! 系統性を考え,時系列に並べての選択。 隊長の緻密な計算と苦悩がそこには込められているのだ! 隊長恐るべし。) 『でもぉ〜最近 新入会員ないよねぇ。もしかして・・・。』 ![]() ![]() ![]() この後,いつもの緊張感に不安と期待が入り交じった何とも表現しがたい雰囲気の中,ラーメン作りは進んでいくはずでした。 『うん ない ない。』 でもですね,すっごくおいしいんです。ホント! はるさめは,フカヒレに見えます。(やるな新弟子!) ポテチの塩味も,微妙な味付けに貢献! 『”うすしお”で良かったでしょ。』 そこまで計算していたんですね。おそるべし!隊長。 今回の謎闇ラーメンは,第4弾まで作成されました。 徳島市内から車で1時間の避暑地。下界は30℃超の中,ここの気温は20℃少々。 涼しくて,静かな高原で平和な時間が過ぎてゆきます。 |
そうそう,ペルセウス座流星群ですが,月が沈んでからは空の暗さも一段と良くなり,流星の数も増えてきました。何気なく流星カウント合戦。いつもながら負け組はピッコロさんです。なぜだっ!? 『流れた!』の声に反応して,みんなが天頂を見上げた瞬間をねらって,鍋にポテチを入れようと企む輩がいるのを見張ってなくちゃいけないんだいっ!正義のヒーローとしては,上ばっかり見てるわけにはいかないのです。それにしても,けっこうな流星数です。しっかりカウントしていた陸ちゃんも,『もう数がわかならくなった』ほど。明るい流星も多かったし,雲越しに見える印象深い流星もありました。 そうこうしてるうちに,ダヤンさん,odaさん,kumaさん到着。仕事の話などに花が咲きました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|