月・木星観望会 2012/12/22
おそらく2012年最終となるでしょう観望会。 久しぶりの小松海岸で開催。 一週間以上も前から,曇り・雨の天気予報のため,たぶん中止だろうって準備も何もしないままに当日になってしまいました。 その当日も当然のように曇り空で中止・・と思っていたら昼間は晴れ。 問い合わせが相次ぎます。 観望会係さんに問い合わせてみると,意外に晴れ間は広がるみたいなことを。 ということで開催決定。 小松海岸は,市内の灯りが防風林っぽい木々に防がれるようにして,ずいぶんと軽減される場所。冬場は北西の風も防いでくれて寒い時期にはベターな観望場所であったりします。おかげで吉野川河川敷よりはしのぎやすく空は暗く感じます。 参加協力していただいたのは,ダヤンさん,Osakaさん,kumaさん,ピッコロ,megoodさんとその友達3名でした。 |
|||
![]() |
こんな感じのこじんまりした観望会。 |
||
![]() |
ダヤンさんの双胴型の望遠鏡がお目見え。 25cm反射が双眼視できます。 でも ピンクが2つ・・ |
||
![]() |
目幅はピントノブを回して調節します。 アイディアですね。 ピント調節のためのヘリコイドが付いています。 双眼視の威力は有名なところですが,目幅は一人一人違っています。見る人が替わる度に設定し直さないといけません。 それが一番のネックです。 それで,目幅の(ほぼ)同じ人が順番に並んで見たら効率的ですねという話に。 覗いている人を見るのもまたおもしろい! 人生に悩んで落ち込んでいる姿がそこにあります。 そして月にような明るい光源を覗いている人の目が暗闇に2つ光ってる・・・・・ちょっとブキミ。 |
||
![]() |
megoodさんが連れてきたお友達さんたちに月・木星を見てもらいました。 こんな姿に見えるのに,肉眼では点なのが不思議とか,神秘的な感覚という感想などを聞かせてくれました。 |