ペルセウス座流星群観望会
2024/08/12
ペルセウス座流星群観望会は,天候と条件さえ悪くなければ毎年の恒例イベントになっています。今回は,避暑を兼ねて佐那河内村大川原高原。以前は,頻繁に利用していたところですが,ペルセのときは一般の人もたくさん上がって来るようになって,広い駐車場は一杯になることも。大昔は,アマチュア無線の人が来てるくらいしか人の気配はなかったのですが。 この日は見事な快晴。山頂付近に若干雲があって,動かない感じなんですが何となくいけそう。それで,お世話役ということで30分以上前には到着と思っていたのが,想定外に早く着きました。 ルナさんの車と連ねて集合場所を出発。ゆっくり運転していたものの,上八万から40分ほどで到着。どちらかというと近距離と言えますでしょうか。 到着して車から降りると,やっぱり冷やこい。気温は22〜23℃。避暑地としては最高の気候です。 |
|
徳島市内の街明かりがきれいに見えてます。下界では,阿波踊りで盛り上がっているんだろうなと思いながら景色をボンヤリ。 時間もたっぷりあって雑談しながら,次に到着する人を待っていたら,ルナさんが『何かいる!』と大きな声。目をこらしてみると,暗闇にうごめく得体の知れない黒い物体。 視線の先には,牛さんっ?! |
|
どうして牛がこんなところに??? そりゃビックリしますよ。今の時期,放牧はしてるはずですが,夜中,柵の外を自由に歩かせてるとは思いませんでした。まさか脱走じゃないですよね。 良く見ると3頭ほどがフラフラとお散歩。ビビっていたら,一頭が接近してきました。写真では小さく見えるかもしれませんが,車と比べてください。けっこう巨大です。 |
|
夕食に車の中で食べたたこ焼き。その袋を座席に置きっぱなしにしていたのですが,そのにおいにつられたのか,車の中に頭をヒョイ。クンクンならぬ,フガフガ。 『牛さん,あなたは草以外には興味はないでしょ!?』 返事はないままに,去って行きました。 ※その後も,牛さんは気まぐれに出現。駐車場の人たちをビックリさせてました。まあ,歩く程度ならまだいいんですが,ときおり走ってる姿も。誰も旗を振るんじゃないよ。 牛さん,あなた,そんなにアクティブだったっけ!? 今夜の主役は,流れ星というよりも,もしかしてこの牛さんたちだったのかもしれません。 |
|
まもなくダヤンさんが到着。そして,SeeStarS50をセッティング。途中,『接続に失敗しました』旨のアナウンスが何度か。 それでも,一旦稼動し始めると,M27やM8等の写真のようなイメージを次々と写し出してくれます。それはそれは色もわかって見事なイメージ。 何度もつぶやかれた『人をダメにしてしまうモノ』だよねというのは最大評価の表現です。 |
|
|
|
リポーターもとりあえず撮影準備。南西には半月。北西方面は徳島市内の街明かり。それを避けると天頂しかない。それで夏の大三角付近で待ち構える作戦。 | |
![]() |
|
結果的には残念。(今回も)収穫ゼロでした。また,星空を見上げる時間が短かったこともあり,2時間ほどの間に,眼視でカウントできた流星は5個だけ。 しばらくして,Yagiiiさん,陸ちゃん到着。二人とも超お久しぶり。懐かしいやら,うれしいやら。 そのYagiiさんの機材がこれ。画像ではわかりにくいかもしれませんが,カメラとレンズのスゴイこと。プロカメラマンの雰囲気がチラホラ。 明るい流星が少ないし,数も少ないので容易には写すことができないとのこと。それでも,明るさの違うレンズを取っ替えひっかえ,感度を工夫してみたりして,『2個ほどは写りました』と。簡単に収穫ゼロにはしないところ,やっぱりスゴ腕です。 |
|
|
|
|
|
Osakaさんも到着。あっという間に21cmミューロンを組み立てて,早速,天体案内を始めてくれています。 まずは月面。 そして,月明かりの影響は少ないからと,北極星,アルビレオ,プルケリマ,さそり座β等々の二重星。続いて,M27,M57,M6,M8,M22,M13他とメシエ天体めぐり。 さすがの集光力です。 そして最後に,顔を出したばかりの土星。高度が低い割にとても良く見えていました。 |
|
|
|
雲が出始めた22時前。懐かしい『謎闇ラーメン』の話をしつつ,みんなでココア。 そして,だいたいの解散は22時過ぎ。 今回は,本当に流星のカウントの声が聞こえませんでした。明るい流星が少なかったのか,月明かりの影響が大きかったのか,誰も上を向いていなかったのか・・・(私はこれかも)。 下りる前に,トイレまで歩いていると,アジサイの間を牛が疾走してました。牛で始まって牛で終わるかと思いながら帰路についた次第。 帰り道は,すごい数の対向車。阿波踊りを楽しんでから上ってきてるのでしょうか。今上がってきたら,何時くらいまでいるんだろう。徳島県民,元気です。 来年は,どこでやりましょうか?等,話に出ています。ご意見がありましたら,またお知らせください。 参加の皆さん,お疲れさまでした。 当夜のペルセ観望会への参加は,ルナさん,ダヤンさん,Yagiiさん,Osakaさん,陸ちゃん,ピッコロの6名でした。 ※ 大川原高原の南側,星谷では撮影会が開催されていました。皆さん,良い作品をゲットできたでしょうか。 |