NikonD800E+GP2型赤道儀 | もるさん所有機材 |
![]() |
メインで使用しているボディはD800eですね。等倍〜10倍前後のマクロ撮影もしているので、キャノンではなくニコンを使っています。 これにEL Nikkor 63mm F3.5と言うレンズを乗せて使っていて、F5.6〜8前後まで絞らないと周辺収差は出るものの、高い解像力を誇ります。 ただ、ニコンのボディで無限遠を出そうとなると、ちょっと苦労するのが難点ですね。それさえ克服すれば、最初から無限遠が出た状態で取り付けられるメリットがあります。 63mmの画角ですが、D800eとの組み合わせだとM33の渦が確認できるほどなので、愛用しています。 |
![]() |
赤道儀はGP2にSTARBOOK-TypeSを取り付けています。現状はSTAR BOOKはあまり活用していないですが、オートガイダーで追尾しようと考えているので、そのときに使おうかと。 一部の配線やらが外れやすいですが、2軸の赤道儀の割に安くて扱いやすい機材だと思います。(生産、販売終了してしまったのが悔やまれます) |
戻る | |