勝浦町地域活性化協会依頼の『天体観望会』(延期バーション)
2017/09/10
![]() ![]() すぐ横に勝浦川が流れて,暗くなるまでは,鮎釣りの人が・・・。夕暮れになると,カラスが帰っていく光景がとても似合うような山里です。 |
||
この日も雲が多く,あっさりと開催しますとは言いがたいような天候でした。 GPVを更新するたびに何度も見ても,雲は多く,雲量がどのくらいになるかとかを気に掛けていなければいけないような。 最終は現地判断だったので,主催者さん側の,できれば開催したいとの声を元に協力者側も出動決定。 ところが到着後の現地は,前回よりも青空が見えていて,このままずっと続いてくれたらと願うばかり。 |
||
とりあえず,前回の観望会にて,延期しますとのことで,今回は仕切り直しの観望会です。 でも, 前回,終盤に☆が見えた人は来ないかもしれないし,もう一度と来るかもしれない。前回,見えなかった人はもう来ないかもしれないし,今度こそはと来るかもしれない。 その上,『地元で,婚活パーティがあって,案内をしているので,その人たちがこちらに流れてくるかもしれません』とのこと。 いったい,どんな人たちが集まるの???って思ってしまう観望会でした。 |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
開始予定時刻がきて,いきなりやってきたのは,若い女性たち3名。 なるほど,婚活パーティからの解散組たちなのかなって思いながら,土星を導入。 『輪が見える!』 とか 『これ本物ですか?!』 とか,おなじみの感想が続きます。 ※後で聞いてみたら,婚活パーティ組は,誰も来ていないらしい。 続いて,前回の観望会参加者さん一組目のご家族が,再度来てくれました。 望遠鏡は,別の天体に向きかけていましたが,舞い戻って土星を導入。 『前見たのと全然違う!』 『これこれっ,この土星を見にきたんです!!』 と,嬉しそうな言葉が聞こえてきます。 |
||
その後も, 『これからの勝浦町を任せるぜ!』,なんて話し声が聞こえくてる男性の人たちが,望遠鏡を覗いてくれます。 『土星,見せてくれますか?』 お嬢さんたち,お姉さんたち,家族連れ,若いお兄さんたち,・・ 一体,ホントに今夜はどんな人たちが星を見に来てくれてるんでしょうか?? またまた,違う天体に向きかけていたのが,再再度,土星を導入です。 気がつけば,晴れ間が広がり,概ね快晴。 天の川もくっきりとではありませんが,はくちょう座付近からたて座付近まで,きちんと見えています。いて座からたて座あたりが銀河が一番濃いというのもわかります。 これだけ晴れたら十分ですねと,主催者さんも満足げ。 2度目参加のご家族さん2組目もやってきました。 『土星,まだ入ってますか?』との声に 再々再度,土星を導入。 さすがに『また見に来ました』感があって,とても熱心に覗いてくれていました。 M27,57,31,17,13,7,8,20,ベガ,アンタレス,アルビレオ,・・・・。 今夜は,紙製のとても小さな望遠鏡から20cmの大型反射まで,それぞれに種々の天体を導入してくれていました。。 |
||
![]() ![]() |
||
参加協力者はのぶりんさん,Osakaさん,ダヤンさん,Kumaさん,ピッコロの5名でした。お疲れさまでした。ご協力ありがとうございました。