メシエカード・観望会 in 月見が丘海浜公園 | |
ときどきおじゃましている,月見が丘海浜公園で,面白そうな観望会があったので,様子見をしてきました。 始まってから15分過ぎ頃の到着でしたが,40名ほどの家族連れやグループでの参加の方が,カードで遊んでいました。 ※メシエカード:会員のOさんたち,メシエカード製作委員会のメンバーの発案,製作によるカード。ルールを元にカードゲームを楽しめるし,メシエ天体の学習にも役立ちます。 |
![]() |
右画像が,そのカードです。 紙質はトランプと同じような感じ。星雲星団の写真が大きく写っています。 |
![]() |
ある程度,時間が経った頃,観望会の案内が入りました。 35名ほどが遊んでいて,そのときに外に移動してきたのが8名ほど。 この割合には意味がありそうですね。 しばらくすると,天体望遠鏡を覗く人が増えて来ました。(屋内の人も移動してきました。) 協力メンバーの方たちの機材その1です。少し大きめの双眼鏡。 |
![]() |
協力メンバーの方たちの機材その2。ビクセン20cm短焦点反射赤道儀。 | ![]() |
機材その3。タカハシ10.6cm短焦点屈折&EM200型赤道儀。 | ![]() |
当初は薄雲がありましたが,次第に見えるようになりました。空が明るめで,それほど暗い星々は見えていませんでしたが,M42やM45,シリウスなどが導入されていました。 | ![]() |
戻る |