| 船窪つつじ公園駐車場 | 近くまで行ったので,少し現状をチェック |
| ソロ観望deスケッチ | 久しぶりにメシエ天体をスケッチ |
| 天体写真展(阿南市科学C) | 阿南市科学センターとの共催天体写真展風景です |
| とちのき村感謝祭参加 | 星空案内人Natsuさんのリポートです |
| めずらしい望遠鏡を発見 | 某所にひっそりと眠ってました |
| 隕石探しに行ってきました | 移動距離100kmほどの捜索劇 |
| 天体望遠鏡博物館レポ | 2回目のレポです |
| 天体望遠鏡博物館イベントレポ | オープンセレモニーを見学してきました |
| 明石天文科学館訪問 | 近くまで行ったので立ち寄ってみました |
| 潮吹岩展望台 | 県南の観望場所の一つ |
| 天体写真展(7) | 月見が丘海浜公園での6回目の写真展 |
| 求む・譲るコーナー | 忘れた頃にあらわれます |
| 天体写真展(6) | 月見が丘海浜公園での5回目の写真展 |
| CANP'14 | 徳島で初開催のCANP'14に参加 |
| コーチさん宅観測所訪問 | 新設観測所拝見と画像処理教室開催 |
| 古いカタログ | 知る人には懐かしく目に映ると思います |
| 天体写真展(5) | 月見が丘海浜公園での4回目の写真展 |
| 地元新聞の紹介記事 | いきなりやってきた新聞記者さんにビックリ |
| 子どもたちからのお礼 | 子どもたちから届けられたお礼の作文と絵 |
| 天体写真展(4) | 月見が丘海浜公園での3回目の写真展 |
| Eishowさん宅観測所訪問 | フォトコン入賞常連さんの機材とシステム拝見 |
| 新しい観望場所リサーチ | 行きやすくて暗くていい場所を求めて |
| 天体写真展(3) | 月見が丘海浜公園での2回目の写真展 |
| メシエカード観望会 | メシエカードを使った遊び&観望会 |
| 望遠鏡カビ退治 | カビカビの望遠鏡を掃除してきました |
| 天体写真展(2)異業種交流会 | 異種格闘技決定戦ではありません |
| 天体写真展 | 当会2回目となる写真展 |
| 天文ガイド紹介記事 | 当会が大きく紹介されています |
| 中国皆既日食の旅(旅立ち) | いよいよ出発,初日あれこれ |
| 中国皆既日食の旅(日食編) | 興奮!非日常の5分間 |
| 中国皆既日食の旅(観光編) | のんびりと杭州市観光 |
| 望遠鏡SHOP訪問 | 望遠鏡屋さんを回ってきました |
| 古い?懐かしい? | ダヤンさんからの年代物 |
| 県南ぶらり二人星見 | ダヤンさんの潮吹展望台レポ |
| 星座クロスワード | 苦労して作りました |
| 星座クイズ | これも苦労して作りました |
| 天の南極導入法 | タカハシ(旧型)赤道儀用 |
| 機材リポート(XO-5mm) | 惑星用アイピース使用レポ |
| 機材リポート(ナグラーズーム) | ズームアイピースの使用感は? |
| 機材リポート(ラジアン10mm) | アイピースを見比べてみました |
| ネコと望遠鏡 | ネコと望遠鏡のコラボ |
| 使って便利だったモノ情報 | 微妙なピント出しに! |
| 光り物を求めて | 会員のOgawaさんによる旅行記 |
| 偵察!よそさまの観望会 | 他の団体の天体観望会を見てきました |
| 出張観望会 in Naruto | 小学校で出前観望会をしました |
| 国立天文台訪問記 | 古い記事でごめんなさい |
| 機材リポート(WS-30mm) | 広角アイピースと天頂ミラーの紹介 |
| 五藤15cm屈折使用記 | 古い望遠鏡ですが迫力があります |